2005-2ログ


 元田さんちの無農薬野菜   元田さんちのイチジク  掲示板



2005.10.18(火)

完売御礼

今年も完売し全て納品済みました。

いつもながら
8月の予約段階でいっぱいなんですが
納品が済むまでは
気持ちが落ち着きませんよね。




これからも
もっといいものを求めて


量も増やしていきたいと考えております。

今後に期待して下さいませ。

ありがとうございました。









2005/10/19


女房に怒られました・・・(--)

自身あるのはわかるけど
あれは書きすぎです!!

もっと世の中には凄い人がいること知ってるでしょ?

はい


言われる通りですよね。

でも
そのくらいいい出来だと感じてたのは確かなんですよ。

でも
言い過ぎは反省です。

でも


自分のイメージした通りのものに仕上がってくれたし


でも

なんだこいつ!って思われるのも嫌だし



でも

今までずっと買ってくれてた
一番うるさい人が
「口のなかでとろけるみたいだ」って言ってくれたし・・


でも

自慢しすぎは
だめですよね。



またいいものが出来るように
気合を入れて
頑張ります。


さらにいいものを


さらに・・・・



(^^)/





2005.10.17(月)


ここんとこ
米の話しがほとんどですよね。

いっぱい話があって
困惑してるというのが本当のところです。

実は
ピュアリィに納めている

「自然栽培米」無肥料無農薬の米です。


ある口の肥えた人に食べていただきました。

そこにでてきたのは
米のことではなく
その米の状態の話しでした。

え?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「米はもちもちしてておいしかったのですが、自宅で精米するのに機械が美味く動かなくて・・
しかたなくメーカーに問い合わせて一旦乾燥させて精米しました。」

うん?

「もう うまく精米できなくて半分玄米で食べたようなもので・・」


ああ・・・



落胆しました。
最高のものを求めて
最高に美味い米を目指したはずが
なんと
精米機械がうまく動いてくれなかったことが
不満になって
大事な米のことがスポイルされてしまった・・・


絶対の自信の米が
一般に合わないばかりにスポイルされなんて・・・



私の作る米は

フェラーリなんだと
考えてしまいました。

通にしか受けないものなのか・・・


はたして
わかってくれる人はどれだけいるんだろうか?




ただ
ピュアリィでは玄米で出してくれることを
ほっとしている自分がいました。

一般には受けにくい米であることも
認識しました。


でも


最高の米であることは

確信しましたけどね。





プロの上手くさばいていただける人に
私の米は使っていただきたいです。


最高を引き出せる
最高のプロにしか私の米は使いこなせない。


そう感じた時間でした。



ふう・・・

なんだか
物凄い狭い世界に自分を追い込んでいるような気がする。


追い求めるものが
究極過ぎるのか?


いや


孤高でいいのだ。



これが
自分の生き方なんだから・・・




2005.10.15(土)

稲刈り終わりました。
全て籾摺りまで終わって

受けてる注文と数会わせしていたら


(汗)

足りないよ・・・・


ああ・・・


今年はできるだけ注文を受けないようにしてたんだけどなあ・・



自家消費分を回すしか方法はないので
そうしますが

自分で食べるのは他から調達します。

あ〜〜〜あ

自分でこだわって作った米は食えないのかあ・・・・



私は
自分で籾摺(もみすり)するときに
篩(ふるい)の目を小さいのにします。

理由は未熟米を混ぜ込みたいからです。

玄米の中に青い未熟米が混じるように
わざとそうするんです。

理由は
これこそうまみを引き出してくれるからなんです。


見た目はあまりよくないんですが
見た目きれいに粒がそろっているのよりも
格段にうまい。

これは
田舎の年寄りも言ってることなんですよね。

検査基準ということで見た目を気にするどっかの米なんかより
食べたときのうまさを気にしてるのが私の米です。


うまいのを優先するのか

検査に通すことを基準にするのか

消費者はどちらを選ぶのでしょう?


私は


私の思う米になってくれて
それを
欲しいと思える人に売りたいと考えます。





なんだか
どこか違ってるような検査基準なんて
くそくらえ!

です(笑)






2005.9.27(火)

稲刈り。

無肥料の米を稲刈りです。

ついに無肥料の米がとれます。

コンバインも昨年のと取り替えて
新しい気分で

いくぞ〜〜



っていきなり詰まるし・・・


自動で動くはずの部分が動かなくなるし・・・・

自動で動いてくれるのより
手動でやった方が早いじゃん!!

しかし
足が速く処理は速い。

なんだかんだで
けっこういい収穫量かも・・・

5俵/反くらいの勘定してたけど
もうちょっとあるかも。
まあ仕上がってみないとわかんないけど。







まだ回りは全く稲刈りの気分ではなさそうなんだけど
そろそろほかのところも準備しとかないと
いいところが取れないんじゃないのかな?

農協の共同での仕事だと
作の状況なんて後回しだもんね。

受け入れの体制次第でしか
稲刈り出来ないんだよね。


ここの地区はいつからいつまでに農協に入れて下さいって。

その時期にしか刈れないし
一番いいときに刈れないんじゃ
せっかく美味くできてても
台無しかもしれないんだよね。


今の自分の状況は
それらを気にせず
一番いい状態でできるようにしたから

自信をもって提供出来るのだ〜




多少は害虫にやられたところもあるけど
この美味そうな米の実りを見てくれ〜〜〜





2005.9.26(月)
昨日ロハスから取材に来られたのですが
その時気が付いた稲の立ち枯れ。

ただの立ち枯れでなく
害虫による物だと判明しました。




23日に写真撮ってますが
その時には全く痕跡も無かったんです。

それがわずか2日で↑みたいになってしまった。

おかしいと思いその部分を鎌で刈り取ってみると
なんと
虫だ!!!


詳しいのは調べないとわからないんだけど
これは大変だ!!と思い

とりあえず
時期はきてるものの
うまく仕上げる為に様子見ていた
無肥料の稲を急遽明日刈り取ることにしました。

しかし
従来の方式でやってる部分は農薬使わないと無理そうな感じです。

そこで
付近に変化は無いのかと
走り回ってみたら


!!!!!!!

 

こんなところが数箇所発見

これはやばい!

みんなに聞いて回ると
これは入り出したら一気に稲をダメにしてしまうのだという。

ああ・・・


せめて無肥料だけはと思ったのだけど
すでにわずかにやられている。


ものすごくいい感じになっていただけに
ちょっとがっかり。

しかし
わずかなので明日ははりきって稲刈りです。
無肥料だけは大丈夫です。



他のところは間を見て農薬散布するしかないのだろうか?。
せっかく農薬を使わないでここまできたのに・・・・





なんとも
現実は厳しいですね・・・・・


なにかいい方法を考えてみます。





2005.9.23(金・秋分の日)

もうすぐだよね


ついに籾摺り(もみすり)機械を入れました。

今まではこのもみすりだけは
頼んでいたのですが
これで全て自分の手でこだわって米を作れます。

自分の信念にもとずいて
最高にいいものを提供できると思うと
うれしいですね。





2005.9.19(月.敬老の日)



順調で気分がいいです。
無肥料無農薬の自然栽培の米です。

本当にいい色が出ていて
見ているだけで美味そうな感じですよね。
昨年までは気が付かなかったんだけど
こんなにも違うか?というくらい

ほかのとは違います。

確かに株数が少ないのはわかります。
しかし
これこそって気になっているんですよ。


楽しみでしかたない。


もう少し


これをもう少しで刈り取る時期になります。

ああ〜早く食べてみたいよ。





2005.9.1(木)



↑おお〜もう穂垂れがおきてるよ・・・無肥料栽培
↓これは従来の稲穂


今の状況はいい感じで
どちらも順調な出来だと思います。
それにしても無肥料栽培の生育の進み方は予想外。

ほぼ同じ種まきで同じ田植えで
こんなに違うんだ・・・・




2005.8.24(水)


稲穂がでたぞ〜
ここだけ早いぞ無肥料栽培





2005.7.22(金)



2005.7.12(火)



無農薬無肥料の田んぼです。
今はまだ弱々しい状態ですよね。

実際に隣と比べても


この勢いの違いわかりますか?

隣はたしか農協で決められた肥料を入れてあります。
だから勢いはいいのですが
はたしてこれでいいのですか?ってかんじです。


無肥料での栽培は
最初は弱々しいんだそうです。

それは養分を吸い上げる為に
まずは
根を張らせなければいけないから
葉には養分を送れなくて根をしっかりと育てるかららしいです。

その間
見えるのはこれで大丈夫か?っていう状態。


しかし
いったん根が張ってしまえば
土の深いところから
そして
水の中に含まれる養分をしっかりと吸収するんだそうです。


肥料を与えると
根を張る必要もないから
弱くなるんでしょう。


これを見て


いいぞ〜



って笑っているのは

自分だけでしょうね。


たぶん

他の人は
(無肥料なんてするから)まともにできなじゃないか・・・って思って居るんでしょうね。

さて

結果はいかになるんでしょうか?





2005.7.2(土)

 

6.28に田植えが済みました。
さあ
完全無農薬無肥料の米はどうなるんでしょう?

期待と心配がいり混じっています。

2005前半ログ
2004のログ
2003のログ