戻る


2004ログ


でも美味いんです。







2004・10・24(日)

22日に最後の稲刈りをやりました。
台風にやられててすっかり倒れてるんです。
 

これではどうしてもコンバインでの刈り取りは出来ません。


倒れてる稲を一回引き起こしてコンバインで刈れるようにしました。
たいへんな労力ですが
それでも鎌で刈り取るのを考えれば楽なモノですよ。

売る米は倒れて無いところのものにするんで
これは家で食べるのにまわすこととなります。
どうにか終わったんでほっとしました。

それにしても
今年は何回も台風にやられて、コンバインは途中で壊れて(修理したけど)
何回も頭をかかえてしまいました。

こんな事初めてでしたよ。






2004・10・21(木)

いやまあ・・・台風は凄かったですね。

22号
23号

今年の台風の経路図はここみて

稲刈りの時期にこんなに台風なんて今まで初めてです。
間をぬって稲刈りしたんですが、けっこう倒されてます。
まいりました。


うちの乾燥機です。
これで狙うは16%だったのですが
いかんせん未成熟の米粒がけっこう多いんで
水分調整を15.5%に変更。

食べてみたけど、うん!味は大丈夫です。

あとは
収穫量がどれだけあるかですよね。
7表/1反あれば間に合うのですが
どうもそこまでないような・・・

注文をあまり受けないようにしてたんだけど
足りないかも・・・





2004・10・8(金)

ということで稲刈り始めました。
台風22号が接近しているから
気持ち早めですがね。

汗をかきながら
日本一美味い米が今年も出来てくるのです




それにしても
毎日米の催促があってちょっとイライラ気味
天候と米の具合を見計らっている神経質になっているときなんだから
あわてるなよ〜






これは本日の状態
台風にやられ倒れてても
なんとか頑張ってくれてます。
実が熟していて刈り取るのにもいい具合かな〜?






これは台風21号が過ぎ去った後
かなり倒されたんです。

今年の米は大丈夫なのか?



2004・9・7(火)

ふう・・・台風18号は凄かったですね。
家も少しやられちゃいました。

でも
稲は大丈夫でしたよ。


これは台風が過ぎ去ったばかりの時ね。
かなり風にふかれてたけど、倒れてはいなかった。
ほっとしました。




これは8/28での稲穂の具合
今年もいい米がとれそうな気配です。



8/28日での状態です

台風16号にはちょっとびびりましたが
なんとか順調にいっております。
みんな消毒やっていましたが、今年も農薬は使わないでもいいかな。
実は多少虫に食われてまして
被害が大きくなりそうならば考えるところでしたが
草の部分に虫殺し剤を捲いてなんとかおさまってくれましたよ。


見てびっくりですが、これが全部に広がったらたいへんなのです。
しかし
できるだけ農薬は使いたくないので、どこまで我慢するかがポイント。
収まらなければ不本意ながらも虫殺しの農薬を使わざるおえないところでした。
よかった〜おさまって。

もう穂が出来てきているので
今農薬使ったらきっと残留として米に残るんだろうなあ。
(そのあたりはよくわからないんですけどね)

そんなのはイヤなんです。



2004・7・21今年も順調にいっています。


今年は5/23に種まき

6/21から田植え

この写真は7/15です。

天候がいいために水温が上がりすぎないように
水を流しているんです。

この時期は水温が上がりすぎると実が少なくなるんでこうやっているんですが
その時期に合わせ水の管理と
畦の草の管理くらいなのであまり手はかかりません。

他の作の方に手は向けられて居るんです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今年の肥料

農協推薦の「ひとふり」化学合成肥料
40k/反(10a)

鶏糞(発酵処理有機肥料)
軽自動車2台(3反あたり)


ここでもこだわりなんですが
この肥料を私は全て手作業にてやっています。
化学肥料は背中にからい、土地の中を歩いてムラがないように蒔きます。

この写真は鶏糞を蒔いているところなんですが
これもスコップでばらまき、ムラがないようにするんです。

この後トラクターで鋤いていくんですが
蒔いたその場所から肥料はあまり動きません。

ですからトラクターなどに機械をつけて蒔くと
ムラが出来てしまうんです。

そりゃあ重労働なんですがうまい米を作るんだという思いから
汗だくでやったんですよ。




2004・3・24 久しぶりの更新です。
今年はさらに頑張っていきます。

しかしながら
環境はあまりいいとは言えないです。
米については心配はないのですが
他の作物にはまだまだ不安があります。

頑張って
ダッシュ村みたいになりたいなあ。



先日役場と農協からの懇談会がありました。
相変わらず
七城の米は指定された肥料を使わないと農協での取り扱いが出来ないとのことです。

一元化したい気持ちはわからないではないですが
土地の状況を無視したやり方には反対です。

今年も農協に出荷することはなさそうです。
うちにはうちのやり方があり
それを指示していただいている
消費者のみなさんにのみ販売いたします。

拡大したいところですが
実は
うまく土地が確保出来ません。

同じように旨い米を作るには
同じような土地でなければいけません。

真土の土地が欲しいところですが
簡単にはいかないのです。

砂状土では特有の粘りがでてきません。
まずい(本来まずくはないが、比較される)と言われたくないですからねえ。

私の購買者は口の肥えたうるさい人ばかりなので
妥協はできないんです。


ここで報告しますが
私は米ばかりでなく
イチジクに挑戦しています。

これは
リンクにあるメロンドームで販売しています。
今年も
7月くらいから出荷となっていくとおもいます。

今後は
別に報告をしていきたいと思っています。


2003のログ

七城町関連リンク ここも見て